プライベートツアー プライベートツアーのお申し込みをご希望される方はプライベートツアー専門受付フォームまたはお電話にてお問い合わせください。プライベートツアー実施希望日やお申し込み人数によって金額の増減や実施ができかねる場合がございます。受付後、5営業日以内に実施可否とツアー料金についてご案内させていただきます。 NARADプレミアムツアー「巡礼 古代の祈り」~いにしえからの祈りの神髄にふれる~ 「巡礼 古代の祈り」では、日本人が古来より敬い続けてきた自然との対話、神との対話、さらには内面との対話を目的とし、祈りが捧げられてきた各地を巡ります。修験道の総本山である吉野町「金峯山寺」では、僧侶の案内による修験体験を提供。田原本町の「村屋坐弥冨都比売神社」では、巫女体験を。クリエイターとしても活躍している宮司が描くデザイン豊かな御朱印もご希望に応じて授与されます。明日香村では、個人では立ち寄りにくい奥明日香の森を散策し、古代の自然に触れるひとときを。そして奈良市では、興福寺常如院院主の導きのもと、心静かな内観の時間をお過ごしいただけます。人々が心を寄せ、敬い、そして時には恐れてきた自然と、古より自然と距離感を保ってきた日本人の心に触れる、日本文化の礎を探求する旅にお出かけください。 ご旅行代金(おひとり様)396,000 円~※行程内交通費、昼食費(2回)、宿泊費(2泊分:夕朝食付)、拝観料、ガイド料、入場料、体験料、志納料、消費税込 コースルート 【1日目】近鉄大和八木駅 出発 === 昼食(精進料理) — 金峯山寺 蔵王堂 —修験体験(僧侶の案内) === 石舞台古墳(プロガイドによる案内) ===明日香村古民家 弥栄(飛鳥鍋のディナーと日本酒テイスティング・宿泊)【2日目】明日香村古民家 弥栄 — 奥飛鳥の散策(プロガイドによる案内) —朝食(地元の無農薬米と地卵の“たまごかけごはん”) === 村屋神社(巫女体験) ===昼食(お弁当) === 道の駅 レスティ唐古・鍵 === 紫翠 ラグジュアリーコレクションホテル 奈良 —客室内での薬草フットトリートメント — ガーデンディライト — 夕食(レストラン「翠葉」)【3日目】常如院主(興福寺山内) 辻 明俊師によるお話 <テーマ:五感を閉じ 心と身体を元気に> —朝食 –チェックアウト◆ハイヤーまたはタクシー(ジャンボタクシー含む) 集合・解散場所 集合:近鉄大和八木駅解散:紫翠 ラグジュアリーコレクションホテル 奈良 ※詳細は、後日お送りする確定旅程表にてご確認ください。 定員 1日1組限定定員4名/最少催行人数1名 コースナンバー P-000005 注意事項 ・お申込みいただいた日程は、現時点では仮予約となり、ツアーの催行を確約するものではありません。・受入施設との日程調整および確認後、催行の確定となります。【修験体験】・山道を歩きますので、スニーカー等歩きやすい靴着用にてご参加ください。・足元が不安定な場所がございます。・足元にご不安を感じられるお客様には、足元の悪い箇所を避けたコースもご用意しております。・体験内容や注意事項、安全対策につきましては、お申込み後、詳細な情報をご案内いたします。【巫女体験】・女性の同伴者がいる場合女性のお客様の巫女体験後、同伴の女性のお客様よりお祓いを受けていただく体験となります。・女性の同伴者がいない場合神楽祈祷をお受けいただきます。 備考 – プライベートツアー専門受付フォームはこちら 1,400年前の飛鳥を自転車で駆ける五感で体験する飛鳥サスティナブルツアー 古都飛鳥を五感で味わい、日本人の食文化「米」に触れ、歴史を体感できるサイクリングツアーは、イギリス人ガイド、スティーブン・ギルさんの案内で、飛鳥の魅力を凝縮した体験を提供します。朝風峠からの絶景パノラマビュー、歴史を感じる男綱など、見どころ満載のコースを巡ります。美しい田園風景の中、米作りにまつわる歴史や文化に触れ、地元のお菓子を味わいながら、五感を研ぎ澄ませて飛鳥の自然と文化を体感できます。体力や経験に合わせて選べるサイクリングコースで、初心者の方も安心して参加できます。スティーブン・ギルさんの独自の視点から語られる飛鳥の歴史や文化は、訪れる人の心を惹きつけ、忘れられない思い出となります。 ご旅行代金(おひとり様)27,000円※ガイド料、入場料、拝観料、軽食、レンタル自転車代 コースルート 近鉄飛鳥駅 出発 — 高松塚古墳 —玉藻橋 — 朝風峠 — 稲渕男綱 — 猿石 — 近鉄飛鳥駅 解散◆自転車での移動 集合・解散場所 近鉄飛鳥駅 ※詳細は、後日お送りする確定旅程表にてご確認ください。 定員 定員10名/最少催行人数2名 コースナンバー P-000006 注意事項 自転車での走行が可能な方のみ、お申込みお願いいたします。 備考 – プライベートツアー専門受付フォームはこちら Sakurai Healing Village Experience Tour -2Day Trip ~桜井で体験する、1泊2日の癒やし旅~ 都会の喧騒を離れ、歴史と自然に抱かれた奈良・桜井で、心身をリフレッシュする1泊2日の旅へ。国宝の十一面観音を拝観し、酒蔵で地酒を味わい、歴史ある長谷寺での朝の勤行に参列し、三輪素麺に舌鼓を打ち、大神神社で神様を感じる。そんな贅沢な体験を通して、心と体のバランスを取り戻し、新たな活力を得られる旅です。 ご旅行代金(おひとり様)50,000円~※行程内交通費、昼食費(2回)、宿泊費(2食付き)、拝観料、見学料、入山料、消費税込 コースルート 【1日目】桜井駅 南口 出発 === 聖林寺(ご住職案内のもと国宝十一面観音等の拝観) === 西内酒造(酒蔵見学) === 湯元井谷屋(夕食・宿泊)【2日目】湯元井谷屋- – – 長谷寺(朝の勤行) – – – 湯元井谷屋(朝食) === 安倍文殊院(お抹茶・菓子付き拝観) === 福神堂(昼食:三輪素麺) – – – 大神神社・狭井神社 === 桜井駅 南口 解散◆ハイヤーまたはタクシー(ジャンボタクシー含む) 集合・解散場所 桜井駅 南口 ※詳細は、後日お送りする確定旅程表にてご確認ください。 定員 定員6名/最少催行人数2名 コースナンバー P-000001 注意事項 西内酒造(酒蔵見学):酒蔵見学のため1日目のご朝食は、納豆などをお控えください。長谷寺(朝の勤行):本尊十一面観世音菩薩様に礼を尽くし供養する法要です。 お参りに適した服装でご参加ください。 備考 – プライベートツアー専門受付フォームはこちら Special Experience Tour: experience Japanese history ~日本の歴史を体感する 特別体験ツアー~ 古都奈良で、日本の歴史と文化に深く触れる特別な一日。国宝の十一面観音を拝観し、ミシュラン一つ星を獲得した名店で洗練されたお料理を堪能し、長谷寺では僧侶による解説付きの特別な体験をする。そんな贅沢な体験を通して、日本の歴史と文化の奥深さに触れ、忘れられない一日となるでしょう。 ご旅行代金(おひとり様) 35,000円~ ※行程内交通費、昼食費(1回)、拝観料、入山料、消費税込 コースルート 近鉄奈良駅 または JR奈良駅 出発 === 聖林寺(ご住職案内のもと国宝十一面観音等の拝観) ===味の風 にしむら(昼食:ミシュラン1つ星) ===長谷寺(僧侶の解説付き特別体験) ===近鉄奈良駅 または JR奈良駅 解散 集合・解散場所 近鉄奈良駅 または JR奈良駅 解散 ※詳細は、後日お送りする確定旅程表にてご確認ください。 定員 定員6名/最少催行人数2名 コースナンバー P-000002 注意事項 – 備考 – プライベートツアー専門受付フォームはこちら The oldest road in Japan:Yamanobe no Michi Trail Tour ~日本最古の道、山の辺の道トレイルツアー~ いにしえのロマン薫る、日本最古の道「山の辺の道」を歩く、歴史と自然満喫のトレイルツアー。大神神社から石上神宮まで、神話や伝説が残る数々の史跡を巡りながら、豊かな自然を満喫できます。歴史好きはもちろん、ウォーキングやハイキング好きにもおすすめのコースです。 ご旅行代金(おひとり様)20,000円~※行程内交通費、昼食費(1回)、拝観料、ガイド料、消費税込 コースルート JR三輪駅 出発 – – – 大神神社 – – – 福神堂(昼食:三輪素麺) – – – 狭井神社 – – – 檜原神社 – – –穴師坐兵主神社 – – – 崇神天皇陵 – – – 長岳寺 – – – 石上神宮 – – – 天理駅 東口 解散◆ウォークツアーになります。 集合・解散場所 集合:JR三輪駅 / 解散:天理駅 東口 ※詳細は、後日お送りする確定旅程表にてご確認ください。 定員 定員6名/最少催行人数2名 コースナンバー P-000003 注意事項 健脚向きのツアーになります。 備考 – プライベートツアー専門受付フォームはこちら 介護福祉士資格の添乗員が同行!あなただけの特別なツアー 年齢を重ねても、心は旅人。安全・快適な旅を、今こそあなたに。 旅行に行きたくても、身体のことが気がかりで旅行に行けない。そんな方に介護福祉士資格を持つ経験豊かな添乗員が同行し、あなたの旅を全力でサポートいたします。安心と快適を最優先に考え、心に残る素晴らしい旅をご提供します。ツアーの行き先は、事前打合せを行い、旅行に関するご希望やご不安をしっかりと伺い、最適なプランをご提案します。また、旅行当日はご自宅まで行程内車両にてお迎えに上がることも可能です。帰宅時もご自宅までお送りすることができますので、移動の負担を軽減し、快適な旅の始まりと終わりをお届けします。 ◆ご旅行日(応相談): 2025年3月3日(月)~2025年12月26日(金)◆参加要件:車椅子を使用していても自ら立ち座り、椅子などへの移乗が可能であること。 コースルート(※参考ツアー例) 9:00 近鉄大和八木駅 出発 === 9:20~10:50 大神神社 ===11:20~12:20 宇陀松山地区(散策) === 12:30~13:30 大願寺 薬草料理(昼食) ===14:00~15:30 長谷寺=== 16:00 近鉄大和八木駅 解散◆JPNタクシー 定員 1~5名まで※看護師の付き添いも可能です。 コースナンバー P-000004 備考 奈良・大阪・京都山城エリア在住の方限定です。 プライベートツアー専門受付フォームはこちら プライベートツアー専門受付フォーム お申し込みを希望するツアーを選択して、下記よりお申し込みください。※ ご質問の内容等によりましては、お答え出来ない場合やお返事までにお時間を頂く場合がございますが、ご了承くださいますようお願い致します。※ 土日祝日、夏期・冬期休業中はご返答ができませんのであらかじめご了承くださいますようお願い致します。※ 迷惑メール防止などでメールの受信設定をしている場合は、以下のドメイン指定解除を行ってください。「yamatobito.net」※ 自動返信メールの受信をもって受付完了となります。自動返信メールが届かない場合は、お手数ですがもう一度送信してください。 お名前 * メールアドレス * 電話番号 * ツアー名 * 選択するNARADプレミアムツアー「巡礼 古代の祈り」~いにしえからの祈りの神髄にふれる~1,400年前の飛鳥を自転車で駆ける 五感で体験する飛鳥サスティナブルツアーSakurai Healing Village Experience Tour -2Day TripSpecial Experience Tour: experience Japanese historyThe oldest road in Japan:Yamanobe no Michi Trail Tour介護福祉士資格の添乗員が同行!あなただけの特別なツアー 実施希望日 * 各施設・立ち寄り箇所・ガイドなどのスケジュールによりご希望に添えない場合がございます。 参加人数 * 未確定の場合は最少人数と最大人数をご記入ください 備考 送信する