2025年 12月 4日(木)発
日帰り

【ガイド研修モニターツアー】世界遺産候補地「飛鳥・藤原」の魅力を再発見! 飛鳥地域プロガイドと大神神社と飛鳥を巡る~

世界文化遺産登録を目指す「飛鳥・藤原」エリア。その最前線で活躍するプロガイドたちが、さらなるガイド技術の向上を目指してご案内する特別なモニターツアーです。

旅の始まりは、三輪山を御神体とする聖地「大神神社」への参拝から。その後、飛鳥へ移動し、国営飛鳥歴史公園の「甘樫丘」から古代の都の景色を眺めます。 昼食は「ブランシエラ 石舞台テラス」にて、地元の食材を活かしたランチをご賞味ください。 午後は、「石舞台古墳」の巨石、特別史跡「高松塚古墳」、そして八角形の墳丘が美しい「牽牛子塚古墳」と、飛鳥を代表する古墳群をじっくりと巡ります。

プロガイドならではの深い知識と視点で語られる解説は、知っているつもりの飛鳥の風景を、まったく新しいものに変えてくれるはずです。皆様のご参加と率直なご意見が、未来の「飛鳥・藤原」の観光を創ります。

お一人様

0円

ツアー申込にはログイン・会員登録(メールアドレス登録)が必要です。

ログインはこちら

新規会員登録はこちら

講師

飛鳥地域(日本語)プロガイド 3名
専門家ならではの深い知識と視点による解説を通じて、教科書や一般的な観光では気づけない飛鳥の奥深い魅力をご案内いたします。
来村先生
来村 多加史氏
考古学者
特別講師として同行。ガイドの解説内容や立ち振る舞いを監督・指導する立場で参加。
1958年、兵庫県明石市に生まれる。関西大学卒業後、北京大学に留学し中国全土の皇帝陵や都城遺跡を単独調査。専門は日中の考古学と歴史学。主な著書に『キトラ古墳は語る』『高松塚とキトラ 古墳壁画の謎』『上下する天文 キトラ・高松塚古墳の謎』。奈良をはじめ、国内の観光ガイド歴は30年。奈良商工会議所主催の「奈良まほろばソムリエ検定」の運営を支える。観光学の方面で『河内平野中部観光資源調査報告』『観光ガイド論』を執筆。NHK番組の監修・出演多数。

開催日時

2025年12月 4日(木)
09:30 ~
17:00

集合場所

近鉄大和八木駅
※詳細は、後日お送りする確定旅程表にてご確認ください。

コースルート

9:30 近鉄大和八木駅 出発 === 10:00〜11:00 大神神社(拝殿/狭井神社/大直禰子神社) 11:30〜12:30 甘樫丘(あすか夢の楽市/水落遺跡) === 12:45〜13:30 ブランシエラ 石舞台テラス(昼食) --- 13:40〜14:25 石舞台古墳 === 14:35〜15:20 高松塚古墳(中尾山古墳/高松塚壁画館) === 15:35〜16:20 牽牛子塚古墳 === 17:00 近鉄大和八木駅 解散

歩行時間

◆佐原自動車または同等クラス(マイクロバス)
◆歩行距離:約1km

※解散時刻はペース・天候により大幅に前後する場合があります。

 

参加費

お一人様 0円
料金に含まれるもの:旅程内交通費、入場料、昼食費、ガイド料、添乗員費、消費税

定員

定員:10名 /
最少催行人数:1名

コースナンバー

B-251204

お申し込み期限

2025年 12月 1日(月) 正午まで

注意事項

・本ツアーは、モニターとしてのアンケート回答等を目的とするため、ご参加は18歳以上の方に限らせていただきます。
・本ツアーは「飛鳥・藤原」エリアの受入整備を目的としたモニターツアーです。ツアーに関するアンケートにご協力をお願いいたします。
・雨天決行です。雨具(カッパ等)をご持参ください。屋外活動が中心のため、季節に応じた防寒・暑さ対策(帽子・飲料など)も各自でお願いいたします。
・天候や交通事情により、行程が変更になる場合があります。

備考

◆主催:奈良県観光局

注意事項(必ずお読みください)

ツアーにお申し込みいただく前に必ず「旅行業約款(募集型企画旅行契約)」「旅行業約款(別紙特別補償規定)」「旅行条件書」をお読みください。
取引条件書説明書面は、画面上の表示(PDF)をもって交付させていただきます。

◆当社の営業時間外にメール、ファクシミリ等でいただいたお申し出は、翌営業日にお申し出いただいたものとして取り扱います。
・当日の交通事情や天候などにより、行程を変更する場合がございますのでご了承ください。
・行程は交通状況や天候などにより変更となる場合がございます。
・集合場所まで、または解散場所からの交通費、駐車場代等は旅行代金に含まれておりません。
・動きやすい服装、歩きなれた靴にてご参加ください。
・雨天時の備えや熱中症・防寒対策等は各自ご準備ください。
・最少催行人数に満たない場合や現地の天候によっては、やむなくツアーを中止する場合がございます。
・宿泊を伴うツアーはツアー日のおよそ14日前、日帰りツアーはツアー日のおよそ10日前に催行可否の決定をいたします。
・掲載写真はすべてイメージです。
・当社は全旅協旅行災害補償制度に加入しています。

お支払い・キャンセルについて

お支払い方法

クレジットカード、銀行振込

キャンセル料発生日

催行日の10日前からキャンセル料金が発生いたします

キャンセルポリシー

旅行開始日の前日から起算して

・21日目にあたる日以前の解除(日帰り旅行にあたっては11日目):無料
・20日目にあたる日以降の解除(日帰り旅行にあたっては10日目):旅行代金の20%
・7日目にあたる日以降の解除:旅行代金の30%
・旅行開始日の前日の解除:旅行代金の40%
・旅行開始日当日の解除:旅行代金の50%
・旅行開始後の解除また無連絡不参加:旅行代金の100%