2024年 9月 29日(日)発
1泊2日

東京藝術大学教員と行く!おとなの古美研
第4回 〜京都・奈良に息吹く至福の仏像を巡る〜

120年以上の歴史がある東京藝術大学の古美術研究旅行。
今回、第4回目のおとなの古美研ツアーを開催いたします!

秋期特別公開が行われ、1年に2度しか拝観できない千手観音菩薩が安置されている東寺から、日本を代表する仏師・定朝作の阿弥陀如来坐像が坐す平等院。東大寺では、俊乗堂の特別拝観を含め、大仏殿、法華堂、戒壇堂を巡ります。なら歴史芸術文化村では、彫刻家・修復家の重松優志氏に、現地講義を行っていただきます。旅の最後には、東京藝術大学の古美術研究施設に展示されている現役東京藝大生の作品をご覧いただきます。

思わず息をのむような国宝・重要文化財の仏像の数々を東京藝術大学美術学部の講師陣がご案内いたします。

お一人様

83,000円

ツアー申込には会員登録・ログインが必要です。

会員の方 ログインはこちら

会員登録はこちら

講師

画像3
荒木 泰恵 氏
東京藝術大学美術学部附属 古美術研究施設 助教
京都市立芸術大学大学院にて芸術学の修士課程を修了。同研究室助手、奈良国立博物館学芸部の非常勤職員等に着任後、東大寺ミュージアムの学芸員として、準備から開館後の初期管理までを行う。その後、東京藝術大学美術学部附属古美術研究施設の非常勤講師に着任、現在は同所にて助教を務める。専門は東洋美術史(インド~中国、日本も含む仏教美術)。ほか、新作能研究会にてシェイクスピア作品等を新作能とする企画にもかかわる。
画像4
松田 誠一郎 氏
東京藝術大学美術学部附属 古美術研究施設長
1960年、東京生まれ。東京学芸大学教育学部卒業。東京藝術大学大学院美術研究科修士課程修了。1984年から東京藝術大学美術学部非常勤講師、89年第1回国華賞、90年東京藝術大学より学術博士の学位取得。91年ー99年京都市立芸術大学美術学部専任講師、99年より東京藝術大学美術学部専任講師、准教授を経て、2012年より教授。2009年より東京藝術大学美術学部附属古美術研究施設長。著書は、『東大寺と平城京 日本美術全集第4巻 奈良の建築・彫刻』共著(講談社)、『カラー版 日本美術史』共著(美術出版社)、『カラー版 日本仏像史』共著(美術出版社)など多数。
重松さま
重松 優志 氏
彫刻家・修復家
1985 年、福岡県生まれ。2011 年、東京藝術大学美術学部彫刻科卒業。2014 年、同大学院美術研究 科彫刻専攻修士課程修了。2017 年、同大学院美術研究科文化財保存学専攻修士課程修了。2020 年、 同博士後期課程修了、Ph.D(文化財)取得。2020 年、保存彫刻研究室技術職員、2021 年、保存彫刻研究室テクニカルインストラクターを経て、2022年より奈良に拠点を移し、仏像・ 彫刻の制作、彫刻文化財の修復を行う。代表作は、東大寺法華堂塑造執金剛神立像の模刻像、神護寺木心乾漆造薬師如来 坐像の模刻像ほか。

開催日時

2024年9月 29日(日)
09:00~
2024年6月 6日(木)
16:30

集合場所

JR京都駅
※詳細は、後日お送りする確定旅程表にてご確認ください。

コースルート

【1日目】
9:00 JR京都駅 出発 === 9:30~11:00 東寺 === 11:45 喜撰茶屋(昼食) === 13:00~14:30 平等院 === 15:45~17:30 なら歴史芸術文化村(現地講義) === 19:00 ホテル花小路(夕食・宿泊)

【2日目】
8:00 ホテル花小路 出発 - -- 8:30~12:20 東大寺(大仏殿・俊乗堂・法華堂・戒壇堂) --- 12:30~13:20 ならや東大寺店 --- 13:25~14:30 東大寺(ミュージアム・南大門) - -- 15:00~16:00 古美術研究施設(現役東京藝大生の作品展示鑑賞) --- 16:30 近鉄奈良駅 解散
◆奈良観光バスまたは同等クラス(大型バス)

歩行時間

-

参加費

お一人様 83,000円
料金に含まれるもの:行程内交通費、講師料、拝観料、昼食費(2 回)、宿泊費(1泊2 食付)、消費税

定員

定員:25名 /
最少催行人数:20名

コースナンバー

B-240929

お申し込み期限

2024年 8月 30日(金) 正午まで

注意事項

お申込みいただいた方には、【事前オンライン講座】「奈良時代に生み出された塑像の制作方法~東大寺法華堂 執金剛神立像の模刻制作を中心に~」を受講いただきます。

・講師:彫刻家・修復家 重松 優志 氏
・日時:9月23日(月・祝)19:00~20:30(約90分)
・内容:大陸の影響を強く受けた奈良時代の日本において、仏像制作には鋳造、乾漆造、塑造の技法が盛んに用いられました。中でも、塑像は東北から九州まで、全国的に造られていたことが知られていますが、木彫技法の台頭により、9世紀以降はほとんど造られなくなりました。本講義では、奈良時代の塑像の中でも傑作として知られる東大寺法華堂の執金剛神立像を中心に、模刻制作を通して得られた塑像の制作方法をご紹介いたします。

備考

※宿泊は、1名または2名1室でのご利用となります。お連れ様以外の方と相部屋になることはありません。

注意事項(必ずお読みください)

ツアーにお申し込みいただく前に必ず「旅行業約款(募集型企画旅行契約)」「旅行業約款(別紙特別補償規定)」「旅行条件書」をお読みください。
取引条件書説明書面は、画面上の表示(PDF)をもって交付させていただきます。

◆当社の営業時間外にメール、ファクシミリ等でいただいたお申し出は、翌営業日にお申し出いただいたものとして取り扱います。
・当日の交通事情や天候などにより、行程を変更する場合がございますのでご了承ください。
・行程は交通状況や天候などにより変更となる場合がございます。
・集合場所まで、または解散場所からの交通費、駐車場代等は旅行代金に含まれておりません。
・動きやすい服装、歩きなれた靴にてご参加ください。
・雨天時の備えや熱中症・防寒対策等は各自ご準備ください。
・最少催行人数に満たない場合や現地の天候によっては、やむなくツアーを中止する場合がございます。
・宿泊を伴うツアーはツアー日のおよそ14日前、日帰りツアーはツアー日のおよそ10日前に催行可否の決定をいたします。
・掲載写真はすべてイメージです。
・当社は全旅協旅行災害補償制度に加入しています。

お支払い・キャンセルについて

お支払い方法

クレジットカード、銀行振込

キャンセル料発生日

催行日の20日前からキャンセル料金が発生いたします

キャンセルポリシー

旅行開始日の前日から起算して

・21日目にあたる日以前の解除(日帰り旅行にあたっては11日目):無料
・20日目にあたる日以降の解除(日帰り旅行にあたっては10日目):旅行代金の20%
・7日目にあたる日以降の解除:旅行代金の30%
・旅行開始日の前日の解除:旅行代金の40%
・旅行開始日当日の解除:旅行代金の50%
・旅行開始後の解除また無連絡不参加:旅行代金の100%